Terra Droneが大阪府大阪市兵庫県のドローンとヘリコプターを用いた実証実験を共同実施
当コンソーシアムでは、Vertiport(※1)を含む空飛ぶクルマの通常運航とイレギュラー運航のシナリオについて、システムを利用した実証実験(以降、本実証)を共同実施した。
※1 Vertiport:VTOL機の到着、出発及び地上移動等のために使用される陸上の一定の区域で、空港等のうち、VTOL機専用の陸上ヘリポート(出典 :国交省 バーティポート整備指針 https://www.mlit.go.jp/koku/content/001711020.pdf )
実施概要
日時:2024年1月16日(火)
場所:実証実験会場 大阪府咲洲庁舎(大阪府 大阪市 住之江区 咲洲)
仮想Vertiport 大阪ヘリポート
森ノ宮(大阪城公園)
尼崎フェニックス事業用地
大阪三井物産ビル
新神戸駅
夢洲(大阪・関西万博会場)
内容:多種多様な航空機の協調的な運航管理プラットフォームの構築に必要な技術的検証
テラドローンは令和3年度、令和4年度に続き3年連続で本プロジェクトに参加している。当コンソーシアムでは毎年実証範囲を拡大しており、今年度は、咲洲庁舎に設置した実証実験会場にて「D-NET (※2)」と「Terra UTM(※3)」を介してデータ連携を行うことで、航空機の協調的な運航管理を実現するとともに、気象・災害情報と仮想Vertiportの施設情報を提供することで、空飛ぶクルマの通常運航とイレギュラー運航のシナリオについて、システムを利用した実証実験を実施した。
※2 D-NET:JAXAが研究開発を進める災害救援航空機情報共有ネットワーク
URL:https://www.aero.jaxa.jp/research/star/dnet3/
※3 Terra UTM:離陸前の飛行計画や飛行時の位置情報を基に、ドローンの運航を管理するシステム
Terra Droneの役割
当社は本実証において、以下の3つの役割を担った。
①ドローン運航管理:実証実験会場で管理している、仮想Vertiport周辺を飛行するドローンを「Terra UTM」で運航管理
②Vertiport周辺管理:飛行中のドローンから見た仮想Vertiport周辺の映像を、「Terra UTM」を介して実証実験会場に中継
③飛行情報連携:無人機の飛行情報を「Terra UTM」を介して「D-NET」に連携
その結果、空飛ぶクルマ(を模したヘリコプター)の安全な運航に貢献した。
今後
当社は、空飛ぶクルマやドローンなど次世代エアモビリティの安全な運航を実現するため、国内の次世代エアモビリティ前提社会を先導する取り組みを推進していく。
※記事引用元:Terra Drone PR TIMESリリースより引用
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000285.000020194.html